久しぶりに三つの峰を巡ります。
浦之名コースでゆっくり歩きます。(初級者向け)
高隅山の白山山頂から錦江湾越しの金峰山(右)と野間岳(左)
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 矢杖登山口8:30
参加 内山1(4人乗りあり)鹿児島中央駅 :男1
久しぶりに三つの峰を巡ります。
浦之名コースでゆっくり歩きます。(初級者向け)
高隅山の白山山頂から錦江湾越しの金峰山(右)と野間岳(左)
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 矢杖登山口8:30
参加 内山1(4人乗りあり)鹿児島中央駅 :男1
テレビ塔下登山口から林道を使って登り、再び林道へ下りて登山口へ戻ります。
林道歩きが長くなりますが、標高差は少ないルートです。
DCIM100MEDIADJI_0147.JPG
DCIM100MEDIADJI_0146.JPG
集合 鴨池フェリー港7:10発垂水フェリー乗船 垂水フェリー港8:10 テレビ塔登山口8:50
参加 内山1(4人乗りあり)潟野(相乗り)鴨池フェリー港 重信1(個別) テレビ塔登山口 :男2 女1
島津氏が鹿児島入りして築いた最初の城「東福寺城」のある多賀山を周回します。
市街地にある山ですが公園となっている南部を除き、藪山となっていて藪漕ぎが必要です。
下山後は八坂神社と石橋公園に訪れる予定です。(靴は汚れてもよい運動靴がお勧め)
集合 鹿児島駅8:30 多賀山公園駐車場(八坂神社東の坂を少し登る JR鹿児島駅から徒歩20分程度)8:30
参加 内山1・潟野1(相乗り)鹿児島駅 織地1・帖佐2・富重1・桐野1・肱下1 多賀山駐車場 :男3 女5
垂桜登山口から林道歩きでスマン峠登山口に回り込んで、スマン峠から山頂を目指す。
4月下旬のアケボノツツジの時期にも歩く予定です。
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 垂水フェリー港8:30
参加 内山(4人乗りあり)重信1(相乗り)鹿児島中央駅 :男2
えびの高原から頂上へ登り、韓国岳避難小屋経由でえびの高原に下ります。
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 えびの高原駐車場8:40
参加 内山(4人乗りあり)鹿児島中央駅 :男1
白山登山口から登り、白山・横岳と巡ります。
集合 垂水フェリー港8:10
参加 内山(4人乗りあり)室屋・前迫・濱田(相乗り):男2 女2
霧島東神社から登り、夢ヶ丘へ下ります。
車を1台下山口へ置いていただける人を募集します。
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 霧島神宮大鳥居駐車場8:15 霧島東神社駐車場8:50
参加 内山(4人乗りあり)鹿児島中央駅 木谷1(個別)東神社:男2
恒例の初詣登山です。幻の名山登山と海岸ルートのユニークな企画です。
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 垂水浜平道の駅8:30
参加 内山1(4人乗りあり)吉留1・伊尻1(相乗り)鹿児島中央駅 田中1(相乗り)・上堀内1(個別)浜平道の駅 :男2 女3
刀剣山から林道を経由して白山に登ります。
下りは林道などを経由して刀剣山登山口に戻ります。
集合 刀剣山登山口駐車場8:30 ※相乗り希望の方は内山までご相談ください。
参加 内山1(4人乗り車あり)織地1(相乗り)西伊敷 伊尻1(相乗り)帖佐 新名主1・帖佐2・富重1・山口2・大迫1(個別)刀剣山登山口:男6 女4
今回は車利用で登山口へ行く予定です。
様々な表情の栗野岳が楽しめると思います。
集合 鹿児島中央駅西口駐輪場前7:15 栗野岳枕木階段下駐車場8:40
参加 内山1(4人乗り車あり)鹿児島中央駅 薄窪1・宇藤山1・帖佐2・大迫1・山口2(個別)枕木階段駐車場:男5 女3