花尾山周回 11月25日

少し寒いものの快晴の花尾神社に集合して、7人で花尾山を周回してきました。

変化に富んだ尾根歩きを楽しみ、使われなくなった林道を下って、隠れ念仏洞の東屋で昼食。

念仏洞を見て戻りました。

面白い山と歴史を楽しめる鹿児島ならではのコースだと再確認しました。

中岳(鹿屋市) 11月18日

4人で鹿屋市吾平の中岳に登ってきました。

風が強かったですが、雨には降られず、昼からは上天気となりました。

今回は山頂から南南東の林道へ下ってみました。

深い森は楽しかったですが、林道歩きは長かったです。

栗野岳周回 11月11日

二人で栗野岳を周回して名残の紅葉を楽しんできました。

枕木階段から尾根を登り、稜線を辿って、上床牧場へ下りました。

事前に回しておいた車で、枕木階段駐車場に戻り、解散しました。

一般ルートは登山者が多いでしたが、最高点から北は人に会わず静かな山を楽しみました。

矢筈岳(出水) 11月4日

山楽会のYさんから情報提供があり、出水の矢筈岳に出かけました。

今まで見たこともないヤッコソウの大群落や巨岩の森をYさんに案内してもらいました。

とても変化に富んだ山で、これからも春や秋に定期的に登りたいと思いました。

鷹ノ子岳・八重山 10月21日

快晴の山ながら参加者がなく、単独行となりました。

甲突池の駐車場から入来峠まで戻り、国道328号を入来方面へ下りました。

交通量の多い幹線道路ながら歩道がないため、注意して歩きました。

清浦ダム手前から登山口の夢かけ橋対岸に至り、登山開始。

神社を過ぎて急登となり、縦走路と合流し、ピストンで鷹ノ子岳に登頂.

アップダウンの続く尾根を縦走してから銭積石経由で八重山に登りました。

 

銭積石から少し登ったあたりからテープが張られ、一部樹木が伐採されていました。

頂上の反対側も人の手が入っていて、これからどうなるか少し心配です。

 

 

大箆柄岳 10月15日

高隈山の秋を探りに4人で出かけました。

テレビ塔下登山口から林道経由で妻岳分岐に登り、大箆柄岳まで稜線を縦走して登頂しました。

夏が遅くまで続いたせいか、登山道脇のミカエリソウが沢山花をつけていました。

小箆柄岳付近ではにわか雨に遭いましたが、それ以外は晴天で山の天気の不思議を感じました。

龍王山・矢岳 10月7日

6人で奥霧島の秋を楽しんできました。

紅葉はちらほらでしたが、あちこちでヤマボウシの赤い実が目立ちました。

稜線のススキの藪は、誰か分かりませんが有志の方のお蔭で綺麗に刈ってありました。

ツクシコウモリ、マルバテンニンソウなど秋の花も楽しんで、大幡沢入口に下山しました。

 

集合場所の皇子原では明日8日の登山マラソンの準備が行われていましたが、天気が悪そうです。

 

 

西郷殿の遠行(せごどんのえんこ) 9月30日

西郷隆盛の命日は1877年9月24日です。

西郷さんの遺徳を偲ぼうと毎月9月23日に西郷殿の遠行が行われます。

地図読み勉強会が中止となったため、急遽一人でこのルートを歩くことにしました。

ルートは西郷誕生地・座禅石・夏蔭城・薩軍本営跡・西郷洞窟・西郷終焉の地・南洲墓地です。

2時間半ほどでしたが、坂元町の自宅から歩いたため、5時間強かかりました。

西郷さんの人生を辿るようなルートで、変化に富んで、面白かったです。

来年も同じ時期に歩けたらと思いました。